07/01 20日目追加

作品選択画面に戻る トップページに戻る
※このプレイ記はver1.05時のもので、最新版とは一部内容が異なります。

-前日までのあらすじ-

武田家の旧臣主人公は、武田家を滅ぼした信長を討つために挙兵した…独りで。それって挙兵というのかな?

RPGの常識として敵を倒すためには特技と仲間を集める必要がある、と感じた主人公は全国を駆け巡る。非常識な移動速度で。

主人公の口車に騙されて、姫、山伏、忍者、剣豪と、3800人の兵士が加わった主人公一行は、今日も特技と仲間コレクションに向かう。信濃への配達はもう記憶にないですかそーですか。

ところで、何度も3805人が領土を通過するのを黙認する信長っていい人なんじゃないかと思う今日この頃。

主人公:Lv4 忍者:Lv5 山伏:Lv6 剣豪:Lv5 兵士:3800


11日目

「但馬」:アホなことを書いているあらすじはさておき、但馬のイベントがもうすぐ発生するので因幡から但馬に移動。「竹田城跡」を発見し中へ。

朝7時(画面が明るくなった時)に、竹田城跡にいる旅人に話しかければ特技「野宿」ゲットできます。最近は竹田城がメジャーになって嬉しいやね。ゴミは持ち帰りましょうね。

「信濃」:剣豪の特技「駕籠」を使用して信濃に帰還し上田の町へ。宿屋に入ってようやく配達を完了。仕事いつ受けたっけ。1000両程度を受け取ったが、帰雲城でお金は稼いだから配達と酒場のバイトはもう卒業。

「甲斐」:町を出て故郷甲斐へ移動。「武田神社」を発見し中にいる武田家の残兵100人を加える。

甲府の町へ入り、侍から「傷薬」をゲット。武田神社を発見した後だと、甲斐に入るたびに何度でも傷薬を貰えます。…これ、本当は序盤に行くべきイベントだったね。

「武蔵」:町を出て関東圏に突入。武蔵の町河越に入り、交易品「握手券」を購入。MSS634かな?

「相模」:町を出て相模へ。途中「鎌倉大仏」を見つけ小田原の町へ。公家を仲間に…

…ならず?? 公家を仲間にするには名声50必要。結構名所や隠し宝見つけているのに??(名所や隠し宝を見つけると名声が上がります。) デバッグコマンド使って名声値を確認。数値はいじらないからデバッグプレイじゃないよね? うん、その通り!(コラ)

…48かよ! あとたった二つのために町を出て名所を探す羽目に。←メニュー「情報」-「その他」で名声の確認を怠ったあんたが悪い。名声が50を超えると「無名の侍」から「名のある将」に変わるので、その時に公家を仲間にしましょう。

「武蔵」:また町を出て武蔵の国へ逆戻り。「東京スカイツリー」と「江戸」を発見し名声50に。

「相模」:小田原に引き返す。今度こそ公家を仲間に…

…って、夜かよ! 誰だよ夜になったらほとんどの建物が閉まる仕様にしたのは!(アンタです。)

失意の主人公達は気力が付き果てていた。そういえば先日は徹夜だったね。体力もヤバくなっていたよ。宿屋に泊って本日終了。

時間経過すると体力・気力が落ちてきます。ちゃんとパーティの状態もチェックしましょう。(お前もな!)

主人公:Lv4 忍者:Lv5 山伏:Lv6 剣豪:Lv5 兵士:3900


12日目

自分自身への突っ込みが多くなってきたのでちゃんとプレイしないとね。

「相模」:朝一に公家の家に乗り込み公家を仲間に。名所二つ見つけただけで態度が変わるとは。

剣豪と入れ替えてレギュラーで使う。剣豪も強いけど特技数を増やす試練が面倒なのでね。時間があったら剣豪を鍛えて公家と交代かな。

「下総」:小田原を出て下総の国の町結城へ。公家がいれば城主が嫌々会ってくれます。兵士500人ゲット。

町を出て「亥鼻城」を発見。中に入る。亥鼻城は素晴らしきにおひが原因でパーティの気力がどんどん下がっていきます。毎回気力を回復するのは手間がかかるので攻撃は通常攻撃のみで体力回復はアイテムに任せた方がいいと思います。

腐った卵の匂いの中をかきわけてボスとごたいめ〜…ん? いない? そうか、幽霊は夜しかいないんだっけ。夜になるまで待つのは退屈なので一旦別イベントを進めよう。またもミスしてしまった。臭い匂いが漂っている中進んだのに引き返す羽目になってパーティ内には不穏な空気が漂っているに違いない。

「上野」:気分転換に下総から下野を経由し上野へ。「赤城山」を発見後町厩橋へ。

厩橋の門番は交易品「茶器」を持っていると鑑定してくる。茶器は以前越前の隠し宝で見つけたね。茶器が名品なら城主に会わせてくれるのだ。名器でないと鑑定され門前払いを食らった貴方!(誰)心配ご無用、もう一度話しかければ鑑定してくれるのだ。名器かどうかは完全にランダムなので何度も話しかけよう。

城主滝川は名器と引き換えに同盟をしてくれる。信長軍の城主は兵士を貸してくれないが、同盟すると敵方として戦場に来なくなるのだ。「戦場で勝てば」ラストダンジョン安土城に入れる。戦を行う人はどんどん兵士借りてどんどん同盟していきましょう。戦場の説明は後日説明します。

「下総」:それにしても城主に「狂いはない」と評された門番は会うたびに鑑定結果を変えているんですが…まぁ、さておき。夜になったので再度下総の亥鼻城へ。

来島砦の砲弾と帰雲城跡の落盤を浴びまくった主人公達には亥鼻城の敵など相手にならず。え? ゲームバランスがおかしいって? このゲーム東北を除いて東の方が敵が弱いんですよ。最初に四国に行った私が無謀なだけで、本来はこのダンジョンは最初にクリアすべきダンジョンなんです。

ボスまんごろうも余裕で倒し特技「臭い息」入手。それにしてもこのダンジョンは作るの楽しかったな。下品なのはスイスイネタが浮かぶね。うーん、この

「常陸」:失礼しました。亥鼻城を出た一行は常陸の国へ。名所を探している間に一日終了。

今回は文章長いけど、説明が多かっただけなのよね。

主人公:Lv5 忍者:Lv5 山伏:Lv7 公家:Lv3 兵士:4400


13日目

「常陸」:「袋田の滝」「鹿島神社」「筑波山」発見し、試練場筑波山に入る。

筑波山の試練はレーザー除けと同じく過去作品の使い回しである音感クイズ。たった三つの音を聞き分けるだけで公家の特技所有数が増える。ふっ、たわいのない試練よ。

な…七回も間違えた…

違う違う!! 私は音痴などではないっ! 聞いた三つの音が思い出せなかったじゃ!

…どっちにしても本人の能力欠如ですね。とほほほ。この試練が難しい人は録音ツールでも使うか、音感と記憶力に優れる人を頼ってください。

試練終えてもまだ夜だったので、(心の)傷を癒しに水戸の町の宿に泊まる。朝になったら城へ行き、佐竹から兵500人ゲット。この佐竹と陸奥の城主伊達いずれかしか兵を借りれません。伊達の方が兵が多いものの、46日目以降しか会えないので今回は佐竹に兵を貰います。

「下野」:「日光東照宮」「華厳の滝」発見し宇都宮の町へ。交易所で「織物」を10個購入。はい、のちのイベントのためです。ついで宇都宮で城主宇都宮から宇都宮…じゃなくて大関討伐の依頼を受ける。

町を出て下野国内でボス大関三兄弟と対峙し2ターンで退治。大関三兄弟は弱いですが2ターン以内で倒さないと勝っても復活してしまいますのでご注意を。

宇都宮の町に戻り、宇都宮から宇都宮の…くどいですか、そーですか。兵300ゲットし町人に話しかけて特技「仕込み」ゲット。これで関東は現時点でいける所は無くなった。次は中国の残りのイベントか東北か…

「陸奥」:ここで西へ向かうとまた関東経由して東北に行かないといかんので、雪崩に巻き込まれる危険を承知で陸奥の国へ。なぁに忍者の素早さで雪崩なら逃れ………………られねぇー!! ひぃー!! 雪崩に巻き込まれて大ダメージじゃ!! 幸い1ターンで雪崩が収まったので戦闘不能にならずに済んだ。東北地方の森で発生する雪崩はレベルが上がっても恐怖なのでなるべく平地を歩きましょう。

雪崩にボロボロになりながらも、「会津若松城」「松島」「中尊寺金色堂」を発見。三陸沖の森で隠し宝「戦人の証」発見。この戦人の証は戦闘開始時にHP10%回復する何気に便利アイテムです。

陸奥の最北にある恐山に向かう途中でタイムアップ。内容濃い一日でした。己のミスのせいだけどな。

主人公:Lv5 忍者:Lv6 山伏:Lv7 公家:Lv4 兵士:5200


14日目

「陸奥」:どーにかこーにか陸奥の北端までたどり着いて「恐山」発見。中に入ります。

恐山の試練は防衛ゲーム。クリアすると序章で死亡したじいが仲間になり、かつじいの特技所有数が増えます。防衛ゲームのコツとしましては、兵士の迫るスピードは決まっています。スピードの速い兵士を優先的に狙いましょう。…はい、皆さまの予想通り一回失敗しました。コツを説明した前文が空しい。

次は隠しエリア(?)の蝦夷へ。恐山から西の浪岡の休憩所へ移動。陸奥と出羽には幾つかの休憩所があり、1時間消費することで体力を回復できます。私みたいに誤って自動戦闘(←アホ)にし、雪崩で全滅しかけた人にはまさにありがたい存在です。

「蝦夷」:浪岡から船で上陸し松前の町へ。城へ行き蠣崎から兵300人ゲット。無条件で会えるみたいな書き方ですけど、雪が降っていないときしか会ってくれませんよ。

港で仙台に戻れるけど夜で港が閉まっているので、剣豪の特技「駕籠」で信濃に帰還。陸奥にはもう用はないしね。

「信濃」:佐渡島に行きたかったが夜で港に入れず、うろうろしている間に時間切れ。うーん勿体ない。

今まではあまり影響なかったけど、夜にはほとんどの施設が閉まるという仕様で時間を無駄にしております。今後この仕様が更に重荷にならなきゃいいが。

主人公:Lv5 忍者:Lv6 山伏:Lv7 公家:Lv5 兵士:5500


15日目

「越後」:夜が明けるまでは佐渡に行く船が出ない。しょうがないので越後の春日山の町の宿に泊まる。

「佐渡」:春日山の港から佐渡へ。佐渡の町雑太に入って城主本間に会い、佐渡金山の新しい金脈探しの依頼を受ける。名声が50以上(「名のある将」以上)で会ってくれます。

外へ出て「佐渡金山」を発見し中に入る。中には金山の管理者がおり同行することになります。

金脈がありそうな所はグラフィックが違うのでわかると思います。特技「嗅覚」があるとより金が採掘できる金脈がわかりますよ。こういうのは得てして奥の方が金が採掘できるのでして…一番奥の金脈を掘り当て3000両を発掘。このお金は爆破代と人件費、栄養費(←?)で金山の管理者に取られてしまいます。初回の発掘金も取られたくない人は特技「爆弾」を入手してから来ましょう。管理者が同行しなくなります。

金脈を掘り当てると入り口まで強制的に戻される親切仕様も、スピードクリアの身にとっては有難迷惑。もう佐渡に来る必要はないので金稼ぎにもう一度発掘現場へ。おっとその前に「おりはるこーん」を入手。備前の老夫婦に話しかけていると入手できるのです。

発掘現場に来たぞ。二回目以降は自分のものとなります。さぁ、たっぷりと稼…

…7000両入手した所で金脈が枯渇しました。金脈のボリュームはランダムですが、今回は10000両しか埋まってなかったのか…。

雑太の町に戻り報告するか。げ、町に入ったら夜になってしまった。じゃあもう会えない…あ、会えた。バグだなこりゃ。でも不利益もたらさないからいいか。(笑)城主本間から金脈を見つけたお礼に兵300ゲット。その金脈もう枯渇したんだけどね。

「遠江」:剣豪の特技「駕籠」で信濃に帰還し遠江へ。橋は完成してるね。次の目的地遠江の町浜松に到着した時点で終わり。船移動と町移動があるとやっぱり時間喰うねぇ。佐渡しか行ってないじゃない。

主人公:Lv6 忍者:Lv6 山伏:Lv7 公家:Lv5 兵士:5800


16日目

「遠江」:毎度夜は閉まっているので宿に泊まる。朝になったら大工の家へ。橋建設に手伝ったお礼に居城を建ててくれる。(1回目は無料、2回目位以降は10万両必要)これはちょいと説明が必要かな。

居城イベントは最新バージョンから導入された機能です。ダンジョン、町、種子島(←?)以外の好きな場所で[SHIFT]キーを押せば居城を建てることができます。居城を建てる利点は

・訓練が1時間で無料でできる。

・体力が1時間で全快できる。

・兵を増やせる。

・商人を呼べる。(条件あり)

・お金を増やせる。

とメリット目白押しくらまんじゅう。ま、兵士や金が減ることもあるというデメリットもありますが…建てない手はありませんよ。なお仕様上、大工に話しかけて居城作成を依頼し、居城を建てるまでは飛騨や薩摩のイベントが出来なくなります。([SHIFT]キー使うやつね)

「三河」:他の居城システムの説明は実際に建てたときにするとして…とりあえず、今は居城は早急に必要としないので他のイベント消化に集中。三河の町岡崎へ移動。ただかつに話しかけて以前貰い損ねた特技「一閃」をゲット。

「尾張」:次は志摩へ向かう。尾張を経由して…う、関所で顔が割れて戦闘になってしまった。「通行手形」を持っていても100%通れるわけではありません。戦闘になると関所を越えられないばかりか、1時間無駄になってしまいます。夜と同じく面倒な仕様にしちゃったなぁ。

「伊勢」:何とか関所を通りぬけて伊勢へ。「夫婦岩」「伊勢神宮」を発見。

「志摩」:「九鬼砦」を発見し、中にいた九鬼海賊をボコって同盟を結ばせる。これで太平洋側の港に自由に行き来できるようになる。この九鬼海賊と同盟を結ぶには先ほどのボコる以外にも交渉する方法があります。交渉するなら金塊と特技「取引」が必要です。ボコる場合は不要ですが一定以上の兵士とレベルがないと返り討ちにあい、兵士数が半減してしまうので注意してください。

「備前」:今行ける東海地方のイベントは全てこなしたので次は中国地方へ。剣豪の特技「駕籠」で美作へ飛び備前の町岡山に入ったところで本日終了。

主人公:Lv6 忍者:Lv6 山伏:Lv7 公家:Lv5 兵士:5800


17日目

「備前」:酒場に入り江口という侍に会う。ゲームオーバーを見たいご奇特な人は酒や茶をご馳走になりましょう。

「長門」:城で江口に会う前に周防のアイテム屋へ。夜で開いていないため、長門へ寄り道し「秋芳洞」「壇ノ浦」発見。前回来た時見逃していました。

「周防」:朝になったので周防の町山口へ。アイテム屋で鎧を購入し、教会の神父に以前買った「織物」10個を渡して好感度MAXにし、南蛮人仲間のフラグを立てる。神父にあげるのは織物じゃなくても金、銀、鎧、刀剣、陶磁器でもOKです。ただし握手券だけは好感度が下がります。モーニング派かな?

「備前」:再び備前の町の岡山へ。くぅまた途中の関所で顔が割れて時間を喰ってしまった。関所を切り抜け町に入って城へ行って宇喜多から兵700ゲット。江口と会話すると城に入れるようになりますが、鎧が無いと兵士が貰えないどころか死が待っています。

「備後」:宇喜多の魔の手から切り抜け備後へ。今度こそ特技「不惑」狙いに二度目のカジノへ。10000両払って1000コインを購入し、逆マインスイーパーでコイン稼ぎ。他にもスロットや逃走ゲームがありますが、今回は一番稼ぎやすいのはこのゲームでしょう。早くクリアできれば賭け金の三倍得られますからね。ただし、賭け金が高いほどヒントが消えたり、邪魔が増えたり、残り時間が減るなど難易度が上がります。

デバッグ使わずにあっという間にコインが100000枚に。はははっ、見たかね。これが私の実力だよ。大事なことなのでもう一度いう。これが私の実力だよ。(失敗ばかりしていたからたまには誇らせてください。)

目的の特技「不惑」ゲット。コインが余ったから「空蝉」もゲット。空蝉は主人公が倒れた時に一回だけ復活するアイテムです。

カジノを出たところで今日は終了。もっとカジノで時間費やすかと思ったけどあっさり終わったよ。これが私の実力だよ。(くどい)

主人公:Lv6 忍者:Lv7 山伏:Lv7 公家:Lv5 兵士:6500

山陽のイベントはほぼ終了。明日からは山陰に入ります。


18日目

「備後」:まずは出雲へ向かう。安芸の山脈を通り抜けて備後に入り「下本谷遺跡」発見。

「出雲」:備後から出雲に入り「出雲大社」発見。松江の町に入り宿泊。

「石見」:朝になったが「雨」は降らず…やむを得ず町を出て石見へ。「石見銀山」発見し中へ入る。何故雨を待っていたかは翌日説明します。

石見銀山でまずは「おりはるこーん」を入手。先に進み、ボス幻術士を無視して(笑)、隠し通路を見つけて、最下層に入り銀の山にたどり着く。銀は10個ぐらいあり、これを取引所へ売れば大金持ちに!…と上手い話ばかりだけではなく、先ほど無視されたボスが何個かの銀の中に潜んでいます。全部の銀を手に入れるとなると何度も戦うことになるので体力には気をつけましょう。

…おや、以外と弱いなこのボス。レベルを上げすぎたか? 雑魚の方が強かったぞ。連戦にしたから少し弱くしたのかな。

ボスを難なく退けダンジョンをだっしゅ…あ、あれれれ? 出口が見つからん! どこかにワープ作ったっけ? 何度もダンジョンを往復…雑魚敵にボコボコにやられる…あ、そうか! 石見の宝を全て見つけないと階段が見えない仕様にしたんだっけ。入り口があった付近を捜索し脱出成功、ボス戦より苦労したよ。

「伯耆」:次は伯耆へ。途中「大山」発見して羽衣石の町へ。おりはるこーんを二つ所持した状態で刀鍛冶に話しかけると特技「二刀流」を会得できます。いわゆる二回攻撃なので使えますよ。ヒントをくれた備前の老夫婦には会う必要はありませんが、二刀流入手後行くと老旦那の悲哀が見れます。人生なんてこんなモンさ。

「出雲」:伯耆の大名南条から金を払って兵を買えるが、裏切る可能性があるので今回は兵を買わない。羽衣石から松江の町に再び入り宿泊。今日はこれまで。

主人公:Lv6 忍者:Lv7 山伏:Lv7 公家:Lv6 兵士:6500


19日目

「出雲」:テルテル坊主ならずザーザー坊主を作って雨になるのを待っていた主人公一行。まるで遠足に行きたくない子供みたい。しかし現実は甘くなく快晴でございます。

何故雨を待っているかというと…出雲の国のイベントが雨の時しか発生しないのです。クリアに影響が無いイベントなら後回しや無視でもいいけど隠岐や河内のイベントも絡むので…

町で雨を待っていたが、町やダンジョンでは時の進みが遅く時間がかかるので、勿体ないが町の出入りを繰り返して時を進める。数回繰り返して雨になったので急いで港へ。

港のTバックあんちゃんに話しかけるとイベント発生。さぁボスの???(隠しているのではなく本名です)よ。貴様のためにさんざん時間をかけたんだ。その恨みを全て…

弱っ!! 無傷で倒しちまったよ!! 石見の幻術士といいゲームバランス間違えたか??

「隠岐」:???を倒し隠岐へ行けるようになったので早速松江の町から隠岐へ。もう夜か…「黒木御所」発見し中へ。亡霊に話しかけて打倒信長の宣旨を受け取り名声アップ。これで中国のイベントはおしまい。

「播磨」:港は閉まっているので剣豪の特技「駕籠」で美作へ。河内に向かう途中播磨で日越えました。やはり町出入りを繰り返したので時間がありませんでしたね。

主人公:Lv6 忍者:Lv7 山伏:Lv7 公家:Lv6 兵士:6500

20日は長くなりそうなので次回載せます。


20日目

「河内」:亡霊に遭うために夜のうちに急いで播磨から河内へ。「下赤坂城跡」を発見し、中にいる亡霊に話しかけて特技「鉄壁」ゲット。亡霊は隠岐のイベントをクリアしていると会えます。

「大和」:山城へ行く途中に寄り道し見逃していた「法隆寺」を発見。ここの城主筒井は兵500を貸すことで協力すると言っていますが、してもしてくれなくても大して変わらないので無視します。

「山城」:「比叡山」「金閣寺」を発見し、やっとこさ国の都京に到着。さぁやる事が多々あるぞ。

まずは取引所へ行って上野の城主に譲ったから手元にない「茶器」を再購入。茶器がらみのイベントはまだ残っているからね。更に石見銀山で手に入れた銀を全部売る。これで金持ちや!

次にアイテム屋に行き、借金55000両一括返済。借金したままクリアもできるけど気味悪いからね。!! け、決して万一のために時を戻せるようになるためではありませんよ…は、はははのは。

続いて御所へ行き三種の神器を探す依頼を受ける。名声が100以上だとこの依頼を受けることができます。このイベントは安土城に入るスイッチの一つになるからやっておかないと。よぉーし、三種の神器探しにしゅっぱー

奉行「御用だ!」

くそっ、今度は奉行所に顔が割れてしまった。追手を切り抜け、1時間経過後再度奉行所へ。今度は何事も無く通してくれた。ふぅ。

そうだ、そろそろ九州へ行くから居城を建てないと。居城作れる状態だと薩摩のイベント出来ないからね。

単なる休息地点ならいいですが、居城を活用するのであれば、大工も言っていますが建てる場所は慎重に選びましょう。建てる場所(国)によって、「石高」の上限、「民忠誠度」の初期値が異なります。「石高」とは徴収で入る金額に影響します。「民忠誠度」は石高と同様、徴収で入る金額に影響します。更に低いと一揆が発生する確率が高まり、一揆が発生すると兵士やお金が減り、場合によっては居城までもが破壊されてしまいます。いずれも高い方がいいに越したことはありません。国が広いほど石高は高く、信長領や城主がいる国は基本的に初期忠誠度は低いですよ。あと、交易や豪族、金山など国ごとに固有のイベントがあります。これらイベントはメリット、デメリット両方ありますのであまり気にしなくてもいいかも。

説明長くなりすみません。さ〜て、どこにしようかな〜。やっぱ収入多い方がいいから上限石高高いのがいいね。でも楽に体力回復できるから中継地点としても使いたい。

広くて何度も通るところ…


「近江」:というわけでラスボス信長さんがいる近江の安土城の隣に建てることにしました。ブラックチェーン店並みの嫌がらせ。建てる時に城の名前を決められます。後ろに城が付きますので「城」は付ける必要はありませんよ。よし、「あしたの」にしよう。後ろに「城」が付くから…あしたのじょ…すみません。たまにボケないとこのプレイ記書くの飽きるんです。

早速あしたの城に入る。信長領かつ城主がいるため初期忠誠度がかなり低いので、すぐに「施し」で10000両使って忠誠度を上げる。これで銀で稼いだお金が無くなったね。城でできることは以下の通り。


「徴兵」…兵士が増えますが、忠誠度が下がります。

「訓練」…1時間消費して経験値を上げます。

「商人」…商人がいればアイテムを買えます。

「開発」…所持金を使って石高を上げます。

「徴収」…所持金が増えますが、忠誠度が下がります。

「施し」…所持金を使って忠誠度を上げます。

「休養」…1時間消費して体力を全快します。

「城名変更」…説明不要。


城は南蛮人のレベル上げや徴兵で使うことになりそうだけど今はいいや。

「尾張」:というわけで旅を再開。見逃していた「琵琶湖」を発見し、美濃を経由して尾張の熱田神宮へ。三種の神器の一つ「剣」を入手。

「伊勢」:続いて伊勢の伊勢神宮へ。巫女タソを救出して三種の神器の一つ「鏡」をゲットだぜ。

「武蔵」:最後の三種の神器がある武蔵の国に向かうため、剣豪の特技「駕籠」で信濃へ。武蔵の国へ着き江戸に入ったところで今日は終了。


主人公:Lv6 忍者:Lv7 山伏:Lv8 公家:Lv6 兵士:6500


20日時点での試練クリア数は5/8、仲間は南蛮人以外は仲間にし、特技は14/28つゲットしました。

各地域ごとの進捗状況ですが、

「東北」…残り蝦夷と出羽。蝦夷は隠しダンジョン、出羽は姫関連イベントだから特に行く必要はない。というか雪崩嫌だから行きたくない。

「関東」…結構イベント残っている。九州がらみのイベントが多いので、九州攻略後また行くことになる。

「北陸」…最初に行った地域なのに終わったのは飛騨のみ。だって条件厳しいイベントが多いんだもん。

「東海」…残り信濃、三河、駿河。他のイベントクリアしないと進めません。

「近畿」…終わっているのは大和と河内のみ。ここも条件厳しいイベントが多いから…

「中国」…全て終わり。

「四国」…淡路以外終了。淡路も隠しダンジョン絡みだし行かなくてもいいかな。

「九州」…手つかず。

…うーん、期限までには間に合うと思うけど予想より進んでない。20日時点で九州へ行けるかと思ったんだけど。

近畿以東は別イベントクリア待ちが多いんだよね。まるでしちならべでカードの7を出してくれるのを待っている状態みたい。


作品選択画面に戻る トップページに戻る